えー、そんなぁ
2009年06月28日
今日は急に決まったWBS スーパー3デイズの観戦に
土浦まで行ってきました。
なんでかっていったらそりゃ2位に2キロ以上の差をつけて
並木さんペアがトップだし、3位にジャンプアップした草やんの逆転?
なんてのを期待して行った訳です。
お昼に到着予定をしてたので9時半くらいに出発
日曜日の朝だから渋滞してるかな~と思ってたらガラガラ
12時前についてしまいました。
マックで時間つぶしをしてDESSANさん、拓生さん&里恵さんと合流
1時半過ぎに新港にむかうとちょうど帰着とウェイインが始まって
いるところでした。
もちろん2日目までのトップ3は最後なのでこっちものんびりと
待っていました。
3日目で競技時間も少ないのであんまり釣れてないな~なんと
思いながら、でも草やん、並木さんは平気でしょ~
で、ようやっとトップ3のウェイイン
まずは前日3位の草やんペア
上がって来たときにはスゴイことが起きますよ~なんて
言ってたのでどんだけ釣ったんだと思ってたら、なんと・・・・

痛恨のノーフィッシュ!!!!
うーん、そっちのスゴイだったのかあ、残念と思いつつ
その後のウェイインを見ているとなんと2位の赤羽さんペアも
ノーフィッシュ!
そして、いよいよ並木さんペアのウェイイン
550グラムをウェイインすれば優勝ってことで
まあ安心かなって思ってました
ところが・・・・・・・ライブウェルから取り出したのは
キーパーサイズ1本のみ!!!!!!

もしや・・・とウェイインされてみると
まさかまさかの450グラム


残念ながら2位という結果になってしまいました。
本人も今まで一番後味の悪い試合とおっしゃってました。
ウェイイン後、雨の中、表彰式をささっと帰路につきました。
並木さんとはまた来週末にオフ会で話せるしね
渋滞につかまりつつ3時間半掛けて帰ってきました~
さぁ~来週はいよいよオフ会!
どうなることやら
土浦まで行ってきました。
なんでかっていったらそりゃ2位に2キロ以上の差をつけて
並木さんペアがトップだし、3位にジャンプアップした草やんの逆転?
なんてのを期待して行った訳です。
お昼に到着予定をしてたので9時半くらいに出発
日曜日の朝だから渋滞してるかな~と思ってたらガラガラ
12時前についてしまいました。
マックで時間つぶしをしてDESSANさん、拓生さん&里恵さんと合流
1時半過ぎに新港にむかうとちょうど帰着とウェイインが始まって
いるところでした。
もちろん2日目までのトップ3は最後なのでこっちものんびりと
待っていました。
3日目で競技時間も少ないのであんまり釣れてないな~なんと
思いながら、でも草やん、並木さんは平気でしょ~
で、ようやっとトップ3のウェイイン
まずは前日3位の草やんペア
上がって来たときにはスゴイことが起きますよ~なんて
言ってたのでどんだけ釣ったんだと思ってたら、なんと・・・・
痛恨のノーフィッシュ!!!!
うーん、そっちのスゴイだったのかあ、残念と思いつつ
その後のウェイインを見ているとなんと2位の赤羽さんペアも
ノーフィッシュ!
そして、いよいよ並木さんペアのウェイイン
550グラムをウェイインすれば優勝ってことで
まあ安心かなって思ってました
ところが・・・・・・・ライブウェルから取り出したのは
キーパーサイズ1本のみ!!!!!!
もしや・・・とウェイインされてみると
まさかまさかの450グラム



残念ながら2位という結果になってしまいました。
本人も今まで一番後味の悪い試合とおっしゃってました。
ウェイイン後、雨の中、表彰式をささっと帰路につきました。
並木さんとはまた来週末にオフ会で話せるしね
渋滞につかまりつつ3時間半掛けて帰ってきました~
さぁ~来週はいよいよオフ会!
どうなることやら
肉食系飲み会
2009年06月27日
昨日は来週行われるイベントの最終打ち合わせと称して
品川の牛角で幹事で会合に参加してきました。
打ち合わせと行っても、もう手慣れたものなので
最終的な
確認だけして、あとは楽しく釣りネタで盛り上がってきました。



あ、長老の写真撮り忘れた
個人的にはダイエットであんまりお肉を食べてなかったので
久々にがっつり肉肉肉を満腹になるまで食べましたぁ
もちろん、食べた分は消費しなきゃいかんということで
今朝もしっかり1時間半程走りましたよ~
さあ、あとは来週末に大雨が降らないでくれればいいんですが・・・
あ、あと霞ヶ浦で行われているWBSのスーパー3デイズで我らが並木さんペアが
ぶっちぎりでトップですね。あと草やんペアも3位にジャンプアップってことで
このまま、明日も釣ってきてほしいな~
品川の牛角で幹事で会合に参加してきました。
打ち合わせと行っても、もう手慣れたものなので

確認だけして、あとは楽しく釣りネタで盛り上がってきました。
あ、長老の写真撮り忘れた

個人的にはダイエットであんまりお肉を食べてなかったので
久々にがっつり肉肉肉を満腹になるまで食べましたぁ

もちろん、食べた分は消費しなきゃいかんということで
今朝もしっかり1時間半程走りましたよ~
さあ、あとは来週末に大雨が降らないでくれればいいんですが・・・
あ、あと霞ヶ浦で行われているWBSのスーパー3デイズで我らが並木さんペアが
ぶっちぎりでトップですね。あと草やんペアも3位にジャンプアップってことで
このまま、明日も釣ってきてほしいな~

Posted by 大の字 at
19:18
│Comments(2)
ニューPC
2009年06月24日
ブログをサボる理由の一つにしてしまっていたPCなんですが
色々迷った挙句、買ったのが・・・

DELLのstudio15というモデルを春のディスカウントキャンペーンで購入しました。
オーダーしたのが4月前半なのに3週間近く待ってようやく配達されました
どんだけ時間掛っとんねんって感じでしたが、まあいままでのPCと違って
液晶はきれいだし、今のところサクサク動いてくれるのでこれでPCを原因に
ブログはサボれないですね
ただし今後のんメモリ増設に備えてビスタを64ビットにしたら、
ウイルスZEROが動かないことが判明
慌てて64ビット対応のセキュリティを探して普通に使えるまでにバタバタでした。
オフィスをつけてもそこそこの値段だったから満足かな
分割払ですけどね・・・
色々迷った挙句、買ったのが・・・
DELLのstudio15というモデルを春のディスカウントキャンペーンで購入しました。
オーダーしたのが4月前半なのに3週間近く待ってようやく配達されました
どんだけ時間掛っとんねんって感じでしたが、まあいままでのPCと違って
液晶はきれいだし、今のところサクサク動いてくれるのでこれでPCを原因に
ブログはサボれないですね

ただし今後のんメモリ増設に備えてビスタを64ビットにしたら、
ウイルスZEROが動かないことが判明

慌てて64ビット対応のセキュリティを探して普通に使えるまでにバタバタでした。
オフィスをつけてもそこそこの値段だったから満足かな

分割払ですけどね・・・
Posted by 大の字 at
21:50
│Comments(0)
暑い~!
2009年06月23日
今日は梅雨の中休みと言うには暑すぎるくらいの日差しでしたね
仕事終わりに運動
を外で一時間強やったのですが
だらだらで
家に帰って体重計に乗ったら昨日と比べて2キロ近く落ちててびっくり
さらにダイエットが進んでしまいました
ちなみに先日、職場で健康診断がありまして去年から始まった
通称メタボ検査という項目がありまして
おへそのあたりの腹囲をはかるのですが、年明けからどんどんダイエットが
進み去年の結果からマイナス8センチとなっておりました
まあ今日はダイエットにはよかったですが、これから天候によっては熱中症とかには気をつけないと
運動や釣りの合間にはこまめな水分補給が欠かせませんね。

仕事終わりに運動


家に帰って体重計に乗ったら昨日と比べて2キロ近く落ちててびっくり

さらにダイエットが進んでしまいました

ちなみに先日、職場で健康診断がありまして去年から始まった
通称メタボ検査という項目がありまして
おへそのあたりの腹囲をはかるのですが、年明けからどんどんダイエットが
進み去年の結果からマイナス8センチとなっておりました

まあ今日はダイエットにはよかったですが、これから天候によっては熱中症とかには気をつけないと

運動や釣りの合間にはこまめな水分補給が欠かせませんね。
Posted by 大の字 at
23:41
│Comments(4)
便利グッズ
2009年06月22日
昨日、山中湖でいいサイズを釣ったのはスピナーベイトだったんですが
ワイヤーベイト系って収納に困りますよね。
自分は以前までバーサスの3080を使っていたので下段のスピナーベイトラックを
使ってたんですが数が増えてきて掛けきれなくなってしまいました。
そこで最近はダイワのサーフワレットを使っております。

まあ先日行った並木さんのセミナーで知った真似っこですが・・・
ルアマガにも光大郎くんが使っている小記事が出てたので
釣り具屋に買いに行った時には品切れで注文いれました
昔、あったワームバッグみたいに内側に5枚セットになったジップ袋が2セット入っているので
結構な量のスピナーベイトが入ります。ただバズを入れるとかさばるのでもう一個買おうかな~

ジップ袋はマジックテープでバッグ本体に止められるのでリングとかを使ってるバッグと違って
錆びたりしないし、完全防水ではないけど結構優れモノですよ~
フックとかの小物をパッケージのままいれるのもいいかもしれないですね。
ちなみにお値段はフィッシャーマンで1500円くらいでした。
ワイヤーベイト系って収納に困りますよね。
自分は以前までバーサスの3080を使っていたので下段のスピナーベイトラックを
使ってたんですが数が増えてきて掛けきれなくなってしまいました。
そこで最近はダイワのサーフワレットを使っております。
まあ先日行った並木さんのセミナーで知った真似っこですが・・・

ルアマガにも光大郎くんが使っている小記事が出てたので
釣り具屋に買いに行った時には品切れで注文いれました

昔、あったワームバッグみたいに内側に5枚セットになったジップ袋が2セット入っているので
結構な量のスピナーベイトが入ります。ただバズを入れるとかさばるのでもう一個買おうかな~
ジップ袋はマジックテープでバッグ本体に止められるのでリングとかを使ってるバッグと違って
錆びたりしないし、完全防水ではないけど結構優れモノですよ~
フックとかの小物をパッケージのままいれるのもいいかもしれないですね。
ちなみにお値段はフィッシャーマンで1500円くらいでした。
ご無沙汰&復活!
2009年06月21日
皆様、大変ご無沙汰してすいませんでした。
PCが壊れたて入れ換えをしたり、バタバタしたりで更新をかなりおさぼりしてしまいました。
すいませ~ん。
今日から頑張って更新して行こうと思いますのでよろしくお願いします。
さて年明けから少しではありますが何回か釣行してBGB相模湖戦にも出たものの
いい結果はでずイマイチ釣りに関して凹んでおりました。
そんな折、釣り友達のおさるちゃんかメールがあり、竿を折ってしまったので
以前修理したところを教えてほしいと連絡がありました。
そこでじゃあ代わりに送っておくので山中湖でバックシート乗せて~とお願いしたところ
快く引き受けてもらったので今日は山中湖へ行ってきました。
おさるちゃんは同じ年なんですが非常に几帳面で釣りもすごく丁寧なんですよね~
山中湖では一目置かれるアングラーで今年もチャプターで1勝しています。
雨の中、高速を走り最近恒例になっているすき家で朝ごはんをしっかり食べて
山中湖へ向かい約束通り6時半にアサカンへ到着!
おさるちゃんの駐艇しているボートの中に蜂の巣ができているハプニングを切り抜け
7時過ぎに出撃!対岸の長池にむかいました。
風はそうでもないものの時折、強い雨が降ってました。
暖かい雨だったのでシャロー側をトップ&ミノーで流すも無反応
そこでチョイ沖にある沈み物を狙い始めることに
いくつかの沈み物を狙っていくもののなかなかバイトが無いので
テンションが落ちるの我慢しておさるちゃんと喋っていると
殺気が消えたのが功を奏してか9時過ぎに自分のジグヘッドにヒット
とりあえず一本釣れた~

やっぱ殺気が無いのがよかったのかな~なんていってみたら
次のおさるちゃんのキャストにもバイト!が残念ながらこれは乗らず
その後も国道沖、旭ヶ丘沖と移動して沖の沈み物を打っていくと
おさるちゃんのに放流魚がポツポツと釣っていくものの
連チャンとかにはならず・・・
途中、何度か操船を代わってくれたのですがGPSでスポットを見ながら
ステイして釣りをするのが難しいのなんのってグルグル回ってました。
で旭ヶ丘で保安内に入ってちょっと浅目の沈み物をうってる時に
それまでは今日はライトリグの練習と思ってたのですが
ちょっと気分転換にハイピッチャーをキャスト
スローロール目に引いて沈み物に当てながら引いてくるとグーッと
重くなったのでゆーっくり合わせてみると・・・・おーっ浮いて来た、魚だ。
そんなに大きくないかもっと寄せてきたところ、
おさるちゃんが「いいサイズなんじゃない?」って言ったので見てみると
その通り
抜き上げようかと思ってたのをやめて、即おさるちゃんがネットを用意してくれ
無事ネットイン!
嬉しい~ナイスサイズ~
皮一枚でフッキングしてました。無理しなくて良かった~

この後、天気も午後から悪化する予報だったので12時半に切り上げました。
片付け後はおさるちゃんに連れられ吉田うどんを食べ、道志道経由で帰宅となりました。
雨で半日釣行になってしまったけど、いいサイズも釣れたし、
何よりおさるちゃんの操船とかスポットの探索とか、すごいな~って思っちゃいました。
とっても刺激のある釣行となりました。
最近、一人釣行が多いけど同船も為になりますね~
おさるちゃん、ありがとね~
PCが壊れたて入れ換えをしたり、バタバタしたりで更新をかなりおさぼりしてしまいました。
すいませ~ん。
今日から頑張って更新して行こうと思いますのでよろしくお願いします。
さて年明けから少しではありますが何回か釣行してBGB相模湖戦にも出たものの
いい結果はでずイマイチ釣りに関して凹んでおりました。
そんな折、釣り友達のおさるちゃんかメールがあり、竿を折ってしまったので
以前修理したところを教えてほしいと連絡がありました。
そこでじゃあ代わりに送っておくので山中湖でバックシート乗せて~とお願いしたところ
快く引き受けてもらったので今日は山中湖へ行ってきました。
おさるちゃんは同じ年なんですが非常に几帳面で釣りもすごく丁寧なんですよね~
山中湖では一目置かれるアングラーで今年もチャプターで1勝しています。
雨の中、高速を走り最近恒例になっているすき家で朝ごはんをしっかり食べて
山中湖へ向かい約束通り6時半にアサカンへ到着!
おさるちゃんの駐艇しているボートの中に蜂の巣ができているハプニングを切り抜け
7時過ぎに出撃!対岸の長池にむかいました。
風はそうでもないものの時折、強い雨が降ってました。
暖かい雨だったのでシャロー側をトップ&ミノーで流すも無反応
そこでチョイ沖にある沈み物を狙い始めることに
いくつかの沈み物を狙っていくもののなかなかバイトが無いので
テンションが落ちるの我慢しておさるちゃんと喋っていると
殺気が消えたのが功を奏してか9時過ぎに自分のジグヘッドにヒット
とりあえず一本釣れた~
やっぱ殺気が無いのがよかったのかな~なんていってみたら
次のおさるちゃんのキャストにもバイト!が残念ながらこれは乗らず
その後も国道沖、旭ヶ丘沖と移動して沖の沈み物を打っていくと
おさるちゃんのに放流魚がポツポツと釣っていくものの
連チャンとかにはならず・・・
途中、何度か操船を代わってくれたのですがGPSでスポットを見ながら
ステイして釣りをするのが難しいのなんのってグルグル回ってました。
で旭ヶ丘で保安内に入ってちょっと浅目の沈み物をうってる時に
それまでは今日はライトリグの練習と思ってたのですが
ちょっと気分転換にハイピッチャーをキャスト
スローロール目に引いて沈み物に当てながら引いてくるとグーッと
重くなったのでゆーっくり合わせてみると・・・・おーっ浮いて来た、魚だ。
そんなに大きくないかもっと寄せてきたところ、
おさるちゃんが「いいサイズなんじゃない?」って言ったので見てみると
その通り
抜き上げようかと思ってたのをやめて、即おさるちゃんがネットを用意してくれ
無事ネットイン!
嬉しい~ナイスサイズ~
皮一枚でフッキングしてました。無理しなくて良かった~
この後、天気も午後から悪化する予報だったので12時半に切り上げました。
片付け後はおさるちゃんに連れられ吉田うどんを食べ、道志道経由で帰宅となりました。
雨で半日釣行になってしまったけど、いいサイズも釣れたし、
何よりおさるちゃんの操船とかスポットの探索とか、すごいな~って思っちゃいました。
とっても刺激のある釣行となりました。
最近、一人釣行が多いけど同船も為になりますね~
おさるちゃん、ありがとね~
Posted by 大の字 at
20:21
│Comments(2)